かんたんWEB予約はこちらかんたんWEB予約 お電話でのご予約はこちらお電話でのご予約
状況によってはお待たせする場合がございます。
状況によってはお待たせする場合がございます。

最新情報
News

4・5月の診療日のお知らせ

4・5月の診療日のお知らせです。

休診日

4/26 午後、4/27 (木)〜5/1 (月)
5/3 (水) 〜5/5 (金)

なお、5/2 (火) は10:00〜20:00で診療しております。
5/6 (土) 以降は通常診療となります。

よろしくお願いいたします。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏期休業について

8/11〜15は夏期休業とさせて頂きます。

ご迷惑おかけ致しますがどうぞよろしくお願い致します。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:お知らせ

一度入れたインプラントが駄目になったら、もう一度インプラントができますか。

だめになった理由によりますが、インプラントを入れるための骨が残ってい

れば再度インプラントは可能なことが多いです。例えばインプラント周囲炎で

だめになる場合は比較的早期に対処すれば骨も残っていて再度インプラントが

しやすいですが、インプラント周囲炎が進行していて骨の喪失が大きい場合は

まず骨造成が必要になり処置が大掛かりになることがあります。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

インプラントは、どの位もちますか?

インプラントの10年成功率は約95%前後と言われていますが、生体内に

埋め込まれているものですので、ご自身の歯と一緒で加齢とともに糖尿病が悪

化したり、お口の中の清掃状態が悪かったりするとダメになるリスクは高くな

ります。インプラントだからもつとかもたないではなく、ご自身の歯と同じよ

うに全身状態、清掃状態に左右されるものです。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

インプラント治療をしたら、生活に変化が生まれますか?

インプラントは歯がないところに行う治療ですので、インプラント治療前は

歯がないため、口を開けて笑ったり、食事の時にしっかり噛んだりということ

がしにくいかもしれませんが、しっかりとした歯が入ることでそのようなこと

が改善され、表情が明るくなる方もいらっしゃいます。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

インプラントは、何でも噛めますか?

基本的にはご自身の歯で噛めるようなものであればなんでも噛めます。

ただし被せ物の部分にセラミック材料を使っている場合は、材料によって欠け

てしまうことがありますので、その場合はより強度の高い材料を用いたり、被

せ物の部分だけ直すことがあります。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

インプラントの代わりになる治療は、ありますか?

インプラントの代わりの治療法としてはブリッジか入れ歯になります。

どちらも噛む力や残っている歯への負担を考えるとインプラントに劣りますが

、保険適応のものがあるため、費用を抑えたい場合や全身的な問題で手術がで

きない場合などに行います。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

上下総入れ歯です。インプラントするのは、何本必要ですか?また治療期間はどのくらいかかるものでしょうか?

必要なインプラントの本数は治療法により変わります。

自分の歯のようにインプラントで固定された歯で直す場合は上下顎とも最低

6本は必要です。

それに対して入れ歯を支えるためにインプラントを使用する場合は上顎で4

本、下顎で2本は必要になります。

治療期間は短い場合で3ヶ月、骨造成の処置などが必要な場合は1年以上か

かることもあります。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

骨量が少なくてもインプラントは、できますか?

インプラントをするにはインプラント全体がしっかり埋まるだけの骨が必要

になります。骨が足りない場合は骨造成といって骨を増やす処置をすることで

インプラントは可能です。

骨を増やす方法は症例によっていろいろあり、全身状態によっても適応は変

わってきます。例えば、糖尿病の状態が悪く、タバコも1日一箱以上吸ってい

る場合などはリスクが高いため、骨造成の適応外になります。その場合は次の

選択肢として、小さいインプラントを使ったり、骨があるところに少し角度を

ずらしたりして対応します。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療前, よくあるご質問

インプラントを長持ちさせるためには、どうすれば良いのですか?

インプラントがダメになる主な理由としてインプラント周囲炎というものが

あります。これはインプラントの歯周病のようなもので、歯周病と同じように

インプラントの周りの汚れが原因で歯茎に炎症を起こし、インプラントを支え

ている骨を溶かしてしまう病気です。これが進行するとインプラントを除去し

なくてはならなくなります。

これを予防するにはご自身の歯を長持ちさせる時と同じでご自身の歯磨きと

歯科医院での定期的なメンテナンスでインプラントの周りをキレイに保つこと

が大事になります。どんなにご自身でキレイにできているつもりでも見えない

ところに汚れが付いていたり、何も自覚症状がなくてもインプラント周囲炎が

進行していることもありますので定期的なメンテナンスを受けることが大事で

す。

【ネット予約可・公式】二子玉川の歯医者|二子玉川デンタルスタジオ

日付:  カテゴリ:インプラント治療後, よくあるご質問